これから全量買取をされる皆さんに問題です\(^o^)/全量買取制度収支計算予告編
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日は太陽光発電、夢発電システムの全量買取制度の収支計算について書かせていただくための予告編として書かせていただきます。 突然ですが、皆さんに質問です。 これから全量買取制度を導入する方はご自身の生活設計などを踏まえてぜひ真剣に考えてみてください!^^
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日は太陽光発電、夢発電システムの全量買取制度の収支計算について書かせていただくための予告編として書かせていただきます。 突然ですが、皆さんに質問です。 これから全量買取制度を導入する方はご自身の生活設計などを踏まえてぜひ真剣に考えてみてください!^^
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 3日連続更新で太陽光発電リスクについて書せていただきます^^ いよいよラストです! 目次: 前編:ローンとしてのリスク/施主の健康リスク/故障・劣化リスク 中編:天候リスク/火災・雹害・風災リスク←頑張ったからオススメ\(^o^)/ 後編:売却時のリスク/政治的リスク/変圧器取り付け要請リスク/10年後以降の買い取り価格(余剰電力限定)/補助金が受け取れないリ […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 3日連続更新で太陽光発電リスクについて書せていただきます^^ 本日は中編です! 目次: 前編:ローンとしてのリスク/施主の健康リスク/故障・劣化リスク 中編:天候リスク/火災・雹害・風災リスク←頑張ったからオススメ\(^o^)/ 後編:売却時のリスク/政治的リスク/変圧器取り付け要請リスク/10年後以降の買い取り価格(余剰電力限定)/補助金が受け取れないリスク […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日は、太陽光発電パネルを10kW以上搭載した場合のリスクについて書こうと思います。 先日10kW以上の太陽光発電の話しを書いたところ、予想以上にそのリスクに関心が高いと思いました。 確かに、10kWで約300万円、20kWだとおそらく600万円程度になるのではないでしょうか? もしどなたか見積が出ているようでしたら、コメントでもメッセージでも結構ですので、パ […]
こんばんは。さすけです。 なんだか、e-kodate掲示板で「外壁がもったりしてる」とか書かれているさすけです\(^o^)/ 本人がいいんだからいいんだも~ん。 とか、書くからダメなんですね^^;はい!反省! さて、余談は置いておいて、キッチン側からの風景です!いや~地縄張りのときはあんなに狭かった我が家も広々とした感じになりました\(^o^)/ 話題が変わりまして、太陽光発電、我が家は9.9kW […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 今回の情報は私自身が確認を行ったわけではないので間違いかも知れません。ただ、情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただきたいので、未確認情報として書かせていただきます! 夢発電で10kW越えができるようになったという情報をメッセージで教えてくださった方がいらっしゃいました。教えていただいた方、本当にありがとうございますm(_ _)m 10kW越えについては […]
こんばんは。さすけです。 今回多くの方に様々なことを教えていただくことで、「太陽光発電パネルを10kW以上載せること」に対する個人的な結論を出すことができました。 まずは、今回様々な情報をお教え下さった方々、お読み下さった方に感謝しますm(_ _)m 特に、以下の方々には本当に多くのことを教えていただきました。 ・ gamaさん、私の計算について検証と提案をありがとうございます。 ・ おっさんさん […]
こんばんは。さすけです。 今回も前回に引き続き太陽光ネタです。興味がある方は大好き、興味の無い方はどん引きのお話しです^^; もうちょっとだけ趣味に走らせて下さい。 前回、「検算して~」と書かせていただいたgamaさんが、本当に検証してくれました。さらに、おっさんさんにも電力の仕組みについて丁寧に教えていただきました。本当にありがとうございます。(; _ 😉 m(_ _)m で、今回は前回の計算を […]
こんばんは。さすけです。 既にニュースなどでも報道されているとおり、2012年7月以降の太陽光発電による電力買い取り制度がパブリックコメントの段階となり、ほぼ確定しました。 我が家は太陽光発電パネルを9.9kW搭載する予定です。また、10kWを超えないように調整するためダミーパネルが2枚載っています。 我が家で導入することになった一条工務店の太陽光発電パネルは1枚当たり、150Wの発電量です。と言 […]
こんばんは。さすけです。 昨日はテンションが上がって、DMMソーラーを良く書きすぎたかな~と思って反省も含めてもう少し調べてみました。また、私が一条工務店のパネルからDMMのパネルの違いについては一切触れていなかったので、そのあたりも誤解を受けかねないと反省しました。 それ以前の問題として、どうも今回のモデルは一条工務店で建てる場合は難しいと思えてきました。