当選結果発表!エコプロ50人に1人タダ\(^o^)/今年最後の運試し!?
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 今年最後のブログアップは!待っていた方は首をなが~くして待っていた エコプロコート50人に1人無料 の抽選結果発表となります\(^o^)/ なんとかお正月に間に合うようにして、当選した方には気持ちよい新年を迎えていただきたいと思っていたところ、昨日エコプロM下さんより50人に達したとの連絡をいただきました\(^o^)/
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 今年最後のブログアップは!待っていた方は首をなが~くして待っていた エコプロコート50人に1人無料 の抽選結果発表となります\(^o^)/ なんとかお正月に間に合うようにして、当選した方には気持ちよい新年を迎えていただきたいと思っていたところ、昨日エコプロM下さんより50人に達したとの連絡をいただきました\(^o^)/
こんばんは。さすけです。 告知:先に募集していましたエコプロコートの50人に1人キャンペーン、年内に抽選を行いたいな~と思っていたのですが、現在40人強であと僅かで1回目の申し込み締め切りとなります!まだ登録されていない方は是非お願いします\(^o^)/ 本題です。最近、夢発電を利用して太陽光を10kW以上載せる予定の方の間で余剰買取にした方が良いか全量買取にした方が良いか悩まれてい […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 一条工務店で全館床暖房を付けられた方はほぼ確実に加湿器のお世話になります^^; 全館床暖房はその室温はひじょ~に快適なのですが、湿度の面ではかな~り劣悪な環境になってしまいます^^;(←別に床暖房が悪いわけではないですが) どれくらい劣悪な環境になるかというと、加湿器を使わないと室内の湿度は概ね20%~30%になってしまいます。 でも、加湿器の選 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 前回、前々回の2回に分けて、一条工務店本社におけるクレーム処理の構造について書いてきました。 今回は一条工務店フランチャイズ店に焦点を当てて書いてみたいと思います。
こんばんは。さすけです。 前回の記事では私達が直接やりとりすることの多い、営業さんと監督を中心としてクレームを伝える相手について考えてきました。 参照:クレーム誰に言えば良いの?転ばぬ先の杖:一条工務店で家を建てるなら知っておきたいその相手 私達が一条工務店の施工に何らかの不満や不安を持ったとき、現場の営業さんや監督以外にもう1カ所それを伝えることができる窓口があります。それが、「なんでも相談室」 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 今回から何回かに分けて、一条工務店における「クレーム」についてまとめていきたいと思っています。 家を建てるときに一番不安なこと、それは自分が選んだハウスメーカーがきちんと家を建ててくれるのか?不快・不安な思いをせずにきちんと家を建ててくれるか?ということと思います。そもそも自分がクレームを言わなければならないような場面にならない事を願っていると思います。 しか […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ ここのところ過去に書いた床暖房の記事に多くのアクセスをいただいており、床暖房の季節なんだな~と思う今日この頃です^^ そこで、本日は過去に書いた床暖房関連記事のまとめと、他の方が書かれていた床暖房に関する情報をまとめて見たいと思います\(^o^)/ 床暖房の使い心地ってどんな感じ? まずはこれまでに書いてきた床暖房の使い心地についての感想とデータ […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 私が家相とか風水とか言いだしたら怪しいと感じられる方もいらっしゃるかも知れません^^; 最初に言っておきます!私は家を建てる際に、家相も風水も全く考えませんでした。 ただ、私が考えなかったと言うだけのことで、家相や風水を気にされる方も多くいらっしゃることは理解していますし、それを否定するつもりは全くありません。 自分が家を建てる時には全く気にしな […]
こんばんは。さすけです。 ブログを読んでくださっている方の中には、まだハウスメーカーを決めておらず、これからどのハウスメーカーにしようか悩まれている方も多いかと思います。 これまで、一条工務店や、住友林業、積水ハウスやタマホームについて、実際に家を建てられた方の見積書をベースとして、金額の比較などを行ってきました。 しかし、ブログの投稿記事として書いていくと、各ページにつながりがなく、閲覧性が悪い […]