YEAR

0年

一条工務店に決めるまで(上)~木の城たいせつ\(^o^)/

こんばんは。さすけです\(^o^)/ いや~先日の大雪はすごかったですね~^^;;これはこれでまた次の機会にブログに書きたいと思っています。 先日、コメントで「なんで一条工務店を選んだの?」という質問をいただきました。 で、自分のブログを見返してみると、「一条工務店を選んだ経緯」や「一条工務店に決めた経緯」というのを書いていなかったことに気が付きました。。。( ・_・;) 私が一条工務店と契約した […]

防蟻剤「アセタミプリド」について一条工務店から回答がありました\(^o^)/

こんばんは\(^o^)/さすけです。 今年最初に3回シリーズで書かせていただいた ・ 一条工務店の防蟻剤の安全性は?欧州食品安全機関の規制強化・・・胎児や子供に影響?? ・ 防蟻剤の歴史=使用と禁止の歴史 ・ 住宅に使用される化学物質リスクとどう向き合うべきか? について、一条工務店から回答がありました\(^o^)/ あらすじ このシリーズを書いた発端は日本経済新聞2014年1月2日付け電子版に「 […]

【性能検証】床暖房は付けっぱなしがお得?

こんばんは。さすけです\(^o^)/ ただいま関西に出張中です!大阪はなんでこんなにたこ焼きが安いんだろ~ うらやましいです^^ さてさて、本題です。 一条工務店i-smartでは全館床暖房が標準になっています。 でね。営業さんからお客さんのほぼ全員が言われている?こととして、 「床暖房は立ち上がりに電力を消費するので、付けっぱなしの方がお得です」 という話を聞いている方と思います。 で、調べてみ […]

リモコンニッチ詳細:写真&一条ルール解説付き!

こんばんは。さすけです\(^o^)/ 先日、一条工務店が我が家のリモコンニッチをほぼそのままぱくった正式オプション採用してくれたという話を書きました^^ ただ、私としては実物を見たわけではなく、色々な方のブログ等で情報を集めただけで不十分な状態でした。 その後、複数の方から詳細をお教えいただき、リモコンニッチの全容?がわかってきたので、詳細をお知らせしたいと思います\(^o^)/ 結論から言うと、 […]

この気密、いつまで持ちますか?C値の経年劣化:一条工務店の家のC値はどのくらい劣化するの??

こんばんは。さすけです\(^o^)/ 一条工務店で家を建てようと思って、展示場に行き、営業さんがつくと必ずアピールされるのが「高断熱高気密住宅」である事だと思います。 そして、高断熱高気密である証拠としてC値とQ値という2つの値が示されます。 今回はC値が経年劣化によってどの程度悪くなるのか?について書きたいと思います。

防蟻剤の歴史=使用と禁止の歴史

こんばんは。さすけです\(^o^)/ 先日一条工務店が防蟻処理に使用している、ニッソーコートがネオニコチノイド系農薬であり、日経新聞で「低濃度で人間に影響の懸念」という記事が掲載されていた話を書きました。 多くの方が、「怖い」という感想を持たれた様子でしたので記事の補足をさせていただきたいと思います。 先日の記事にも書きましたが、現時点では「懸念が強い」ことがわかっただけで、人間に対して影響がある […]

一条工務店の防蟻剤の安全性は?欧州食品安全機関の規制強化・・・胎児や子供に影響??

新年明けましておめでとうございます。さすけです\(^o^)/ 大変ご無沙汰してしまいました!!! 海外出張が続いて、中国に行ったらブログへのアクセスがほとんど行えず、だらだらと更新を滞らせてしまいました^^;; 書きたいこともたまってしまっているのでブログを更新していきたいと思います^^