一条工務店公式ページのアクセス数を追い抜けた!のか??(゚Д゚;)

こんばんは。さすけです。

 

一条工務店i-smartの引き渡しを受けてからすでに2年が経とうとしています。住み心地には本当に満足しています^^

で、今日は住み心地や住宅設備の話ではなく、ブログのことを書きたいと思います。

 

ブログを書き始めたのが2011年6月からでしたから、ブログを書き始めて3年以上が経ちました。ブログの記事数も300本を超えて、どこかのタイミングで全体を整理したいな~と思いつつ、なかなかできていません。。。

なんだかばらばらと毎回長文ばかりを書いているのに、多くの方に読んでいただけて本当に感謝感激ですm(_ _)m

 

で、ブログを書いていると、どうしてもアクセス数というのが気になってしまいます。。。

自分のブログのアクセス数というのはある程度わかるのですが、自分のブログはほかのサイト、たとえば一条工務店の公式Webサイトと比較してどれぐらいのアクセス数なんだろうか?なんてことが気になってしまうのです。。。

そんなとき、SimilarWebというWebサービスの存在を知りました。

 

他のサイトのアクセス数がまるわかり?SimilarWeb

SimilarWebというサービスは、(独自ドメインで運用されている)企業サイトやブログなどのアクセス数をSimilar社が測定した結果を誰でも閲覧できるように公開しているサービスになります!!

私のブログも独自ドメインで運用しているので、このSimilarWebのサービスを使うと誰でもアクセス数を見ることができてしまうのです(゚Д゚;)

私のブログへのアクセス数(SimilarWeb)

実際にSimilarWebで私のブログのURLを入れて検索すると、

 

こんな感じの結果が返ってきます。簡単に説明を書くと下記の通りです。

 

SimilarWebのアクセス解析の結果によると、私のブログへのアクセス数は30Kすなわち1か月に推定3万回閲覧していただけていて、1回のアクセスで約3ページを見ていただけているということがわかります。また、1回のアクセスで約4分間閲覧していただけているという風に見ることができます。

このブログへの実際のアクセス数は?(Google Analytics)

SimilarWebのようなサービスを使う場合、その精度が気になります。私のブログへのアクセス数をGoogleAnalyticsというサービスで計測した結果を見てみると、直近1か月のアクセス数は

となっています。

1か月の間にのべ5万4千人の方から約11万回来訪をいただき、約21万ページを閲覧いただけたという結果になっています。本当に、本当にありがとうございます( ;∀;)

この結果は、SimilarWebの結果よりも概ね3倍ほどアクセス数が多くなっており、ブログへのアクセス数はうれしいことに増加傾向ではありますが、それでも1月前に比べて7万人も多くなっているということはないので、SimilarWebの結果はかなり少なく見積もられており、精度は決して高くはないということが言えそうです。

ただ、第三者がほかの人のサイトのアクセス数を見れるというのは非常に面白い試みと思います!(下世話なんです^^;)

気になる一条工務店の公式サイトのアクセス数は?

ここで気になるのは、一条工務店の公式サイトのアクセス数ってどれぐらいなんだろう?ということです!

ということでSimilarWebを使って、一条工務店のサイトのアクセス数を確認してみました

 

SimilarWebの結果によると、1か月間に50K、すなわち5万回のアクセスがあったということがわかります。

私のブログが3万回なのでまだまだだな~と思ってみていたら気になる部分を見つけました!

それはサブドメインという項目で、

 

このように書かれています。ここで、saiyoというのは採用募集用のURLであることはわかるのですが、appとapp1って何だろう?と気になりました。

営業所支援システムが見えてるよ~

さっそくapp.ichijo.co.jpという謎のドメインをGoogleで検索してみると・・・

その名もBOSSという一条工務店の営業所支援システムが出てきました^^;

ということでappとapp1は一条工務店の営業所の支援システムだったようです。

指紋認証などに対応していて、安全なのでしょうがGoogle検索でも上記のサイトが見つかってしまう状態で、それはそれでセキュリティー的にどうなのよ?と思って一条工務店のお客様相談室に連絡を入れておいたところ、現在は上記サイトはGoogle検索結果からも削除され、直アクセスしても閲覧できない状態にしてくれたようです。 貸ひとつね~!!

一条工務店の公式Webサイトへのアクセス数

ということで、5万アクセスというのは営業所支援システムへのアクセス数を含んだものだったので、実際にお客さんが見る一条工務店のサイトへのアクセス数という意味では全体の47.88%であるという結果になっています。よって、5万アクセス×47.88%≒2.4万アクセス、ということになるようです!

ん??2万4千アクセス??(゚Д゚;)

私のブログへのアクセスは3万アクセスだったということは!!

もしや??一条工務店の公式ページへのアクセス数を上回ったということでしょうかΣ(・ω・ノ)ノ!

苦節3年。。。雨の日も風の日も、上棟の日も引き渡しの日も、さらにはクレームがあった日もブログを書き続けて(←これは止めろと^^;)きて、ついに!!一条工務店の公式サイトのアクセス数を追い抜くことができたということなのでしょうか!!?

長く続けてきたかいがありました\(^o^)/

 

って、言いたいところですが、実際はよくわかりません。。。

だって、先に示した通り、SimilarWeb上では私のブログへのアクセス数は3万アクセスでしたが、実際は約11万アクセスで、3倍以上も値が異なっていました。。。。このことからもSimilarWebの精度はそれほど高くないことは明らかです。

さらに、SimilarWebの精度を検証されている方によると、実際のアクセス数よりもSimilarWebのアクセス数の方が多めに示されることが多いようですが、私のブログの場合はSimilarWebのアクセス解析結果は実際のアクセス数の3分の1ほどに評価されていたので、精度は低く、かなりばらつきがある可能性があるので、2万6千アクセスと3万アクセスという差異では、残念ながら一条工務店公式サイトのアクセス数を追い抜けたとは言い切れません。。。

ただ、一つ、おそらく一条工務店の公式Webサイトと1桁も2桁も違うアクセス数ではなく、同じ桁数のアクセス数をいただけているであろうことは言えそうです\(^o^)/

なんというか、これは結構うれしいです!!

こんなこと書いたらまた、さすけが調子に乗ってるとかって批判されるかもしれませんが、だってですよ、3000人もの営業マンを抱えた一条工務店の公式Webサイトと、そのハウスメーカーで家を建てた一施主によるブログのアクセス数が同規模って、自分で言うのもなんですがスゴイことだと思いませんか??もうね、自画自賛ですよ\(^o^)/

 

他のハウスメーカーはどうなんだろう??

下世話な私は、まだ気になることがあるのです。SimilarWebのアクセス解析の結果では一条工務店の公式Webサイトのアクセス数を追い抜けたということでうれしいのですが、他のハウスメーカーのアクセス数と比較したらどういう感じなのだろう?というのが気になってきます。

さらには、SimilarWebのアクセス解析の精度という観点でも、他のハウスメーカーのアクセス数を見たときに、名もないハウスメーカーのWebサイトのアクセス数がものすごく多くて、積水ハウスやダイワハウス、住友林業など有名なハウスメーカーのアクセス数がものすごく少なければ、SimilarWebのアクセス解析の結果で一喜一憂することは意味がないこととなってしまいます。

ということで、大手ハウスメーカーの公式Webサイトのアクセス数を調べてグラフにしてみました!

いずれのハウスメーカーも一条工務店の業務システムと同じような営業さんや設計さんの支援システムを持っていますので、それらのアクセス数を除外したアクセス数を各ハウスメーカーのアクセス数としました。

積水ハウスのアクセス数であれば

 

19万アクセスとなっていますが、業務システムと思われる「top.sekisui.co.jp」などは除外して19万×60.1%=11.4万アクセスとして評価しています。どうでもよいですが、さすがハウスメーカートップの積水ハウス、業務支援システムの名前も「TOP」なんですね^^;

そんなわけで、建築棟数の多そうなハウスメーカーの公式サイトのアクセス数をSimilarWebで調べた結果は以下の通りです。

 

結果は、へーベルハウス、ダイワハウス、積水ハウス、住友林業という順番になりました!

積水ハウスが一番じゃないんだ~と思ってみていて気が付いたのですが、へーベルハウス、大和ハウスってテレビコマーシャルを流しまくっているハウスメーカーですね。テレビコマーシャルで名前を知って、検索のきっかけになるということはなんとなく想像できます。

一方で、一条工務店はというと大手ハウスメーカーの中ではアクセス数が少なく出ています。一条工務店は宣伝をほとんどしないことにある種のプライドを持っているようなので、何となく理解できる気がします。

こうして考えると、テレビコマーシャルの影響を大きく受けていそうな点なども含めて、全体の順位に大きな違和感は感じられないように思います。このことから、SimilarWebのアクセス解析の結果はサイト間比較という意味においては一定の信頼はありそうだという印象を持ちました。

で、私のブログを大手ハウスメーカーの公式サイトアクセス数の合間に挟むのもどうなんだ?という気もしますが、比較してみると、いわゆるテレビコマーシャルをガンガン流しているハウスメーカー、そして積水ハウスなどの最大手ハウスメーカーには遠く及ばないですが、三井ホーム、セキスイハイム、タマホームといったいわゆる建築棟数が大手ハウスメーカーの中では中堅どころのハウスメーカーのアクセス数と同程度のアクセス数を得られている様子です!

ただ、アクセス数の「数値の絶対値」という観点からは名前を聞いただけで曲が思い浮かんでしまいそうな積水ハウスや、テレビコマーシャルでダイワマン!を連呼しているダイワハウスの公式サイトのアクセス数がたったの20万アクセスなはずはないことを考えると数値自体はかなり少なく見積もられている印象を受けます。

超主観ですが、アクセス数の比率という観点からは、テレビを見ているときに「あのまちに~、あのいえに~、、、家に~かえれば~、せきす~いはうす~」という曲

よりも、役所広司さんふんする

ダイワマン(←役所広司さんが3匹が斬るで演じていた千石が好きです)や上野樹里さんが仮面ライダーを引き連れた

このCMのほうを最近はよく見かけるよな~という印象から、アクセス数の順位はCMの多さに関係するということを仮定すると大きく間違ってはいないかな?と思います。

ただ一番アクセス数の多かったへーベルハウスのCMは細野晴臣さんの声は印象的ですが

ダイワマン!に比べると印象が弱いよな~と個人的に思うので、このあたりの順位がどの程度正しいのかはわかりません。。。って超主観ですね^^;

ただ、まあ、一条工務店はCMもないし、これらのハウスメーカーと比べると認知度がものすごく低いのは間違いと思います。

Youtubeで一条工務店のCMを検索したら

こんなのはあるんですね^^;CMというより展示場紹介ですね。。。

なんだかCMを見てるのが楽しくなってきてしまったのですが、話を元に戻します^^;

一条工務店が置かれた特殊な状況

ここまで、SimilarWebを使って一条工務店やその他のハウスメーカーの公式サイトのアクセス数とブログのアクセス数を比較してきました。実際にどの程度の精度があるのかはよくわかりませんが、それでも一条工務店のWebサイトの閲覧数と私のブログのアクセス数は同規模のアクセスをいただけているということは(期待も含めて)たぶん言える気がします。

ご存知の通り、ブログ村住まいカテゴリに登録されている一条工務店関連のブログ数はハウスメーカーの中でダントツに多くなっています。2014年9月現在で一条工務店関連のブログが600以上サイト以上あるのに対して、住友林業が約400サイト、積水ハウスが約250サイトとなっています。

なぜこのような状況になったのかはいろいろあると思いますが、2010年時点では3社の登録ブログ数はいずれも同程度でした。それがこの4年間で大きく差が開き一条工務店のブログが突出して多い状況が生じました。

各月ごとのブログ村登録ブログ数をグラフにすると

こんな感じになります。もちろん建築棟数では積水ハウスが最も多く、一条工務店と住友林業は同程度の棟数と思うので、一条工務店のブログが突出して多いことがわかります。

何が言いたいかというと、ブログに多くのアクセスをいただけるのは私のブログ単体では到底無理で、多くの方のブログがあるからこそ、その一つとして私のブログも閲覧してもらえているのだと思うのです。

今回、私のブログの単体と一条工務店の公式サイトのアクセス数を比較してみて、SimilarWebの精度を考えると、倍半分でまだまだ一条工務店の公式サイトに届いていないという可能性もあるのではないかと思っています。ただ、それでも10倍20倍ではなく、倍半分までは来れたように思うのです。

ただ、間違いなくいえることは、一条工務店関連ブログの総アクセス数は間違いなく一条工務店の公式サイトアクセス数を凌駕しているということです。

他のハウスメーカーではこのようなブログの多さやブログが相互に関連しあったアクセス数の増加は見られません。私が調べた限りで、積水ハウスや住友林業などはおそらくブログの総アクセス数よりも公式サイトのアクセス数の方が多いのではないかと思います。以前住友林業で家を建てられた方のブログで月間80万PVというすさまじいブログがあったのですが色々あって辞められてしまいました。。。

そういう意味で、ブログの多さやそのコミュニティーの大きさは一条工務店の特徴の一つではないかと思うのです。

正直、私のブログ単体のアクセス数が多かろうと少なかろうと、そんなことはどうでも良いことだと思います。そうではなく、このブログの多さとそのブログの閲覧者の多さこそが一条工務店に大きなメリット、そしてデメリットをもたらすと思うのです。

別の言い方をすれば、一条工務店はある意味で「最も正直なハウスメーカー」になることもできると思うのです。

ハウスメーカーの公式サイトは、宣伝を主体としている以上、基本的に自社のアピールポイントを大々的に宣伝する役割を担っています。しかし、ブログは施主が自由意思で書くものですから、良い面も悪い面もすべてが正直に書かれます。また、一つの商品を様々な感性によって多面的に検討できるという点も非常に面白いと思っています。

たとえば、一条工務店で家を建てようと思って気になるポイントを検索したら、多くの場合ブログが検索結果に表示され、一条工務店の製品の品質、さらにはクレームに対する一条工務店の対応といった公式サイトでは絶対に語られることがない率直な意見が見つかるのです。

ある意味、かなり例外的なハウスメーカーになりつつあるように思うのです。

最後に、こんなブログを読んでいただけてりる方に感謝でいっぱいです。本当にありがとうございますm(_ _)m

これからもどうぞよろしくお願いします\(^o^)/

目指せダイワマン!!(←お前はどこを目指しているんだという突込みはなしで^^;)

 

広告