うぉ~基礎が水浸し!?隠蔽配管は大丈夫か??一条工務店リアルタイムトラブルシューティング:第1回

こんばんは。さすけです。

今回の話は、ちょっと刺激が強いかもしれません。

とりあえず、自分で作った
一条工務店 トラブル・クレームトラコミュ
にも掲載していこうと思っています^^;

ブログを書くにあたって、これまでは何か問題が起こったとしても、一条工務店の対応を見つつ、解決したあとでブログの記事を書くようにして来ました。

というのは、やっぱり営業さん、監督さんたちに迷惑を掛けてしまうのも申し訳ないかも??という大変大人な?対応でもあったのです!

それはそれで、まあ良いかな?と思っていたし、実はその方が良いような気もするのですが、後から問題があったことをブログに書くのって、精神的にちょっと疲れる作業だったりもするのです。というのも、問題を解決してくれているのに、それを蒸し返すようなことを書くわけで、やっぱり申し訳ないな~と思ったりもします(←じゃあ書くなと言われそうですが^^;)

それに、私は結構せっかちだったりもするのです。前回のクローゼットドアのトラブルのように、解決してから半年も待たされたりする(勝手に待っただけですが。。。)のは、精神的に苦行だったりするのです。

もうね、できることなら目の前で起きていること、そして思っていることをありのままに書いた方が気楽じゃないかな~と思ったりしたのです。

ということで、今回は初めての試みとして我が家で発生している問題をリアルタイムで書いてみようと思っています。

まさにリアルタイムで起こっている問題なので、私の理解が間違えている可能性もあるし、もしかしたらかなりレアな問題で、一般的には問題じゃないことだった、なんて話もあるかも知れません。さらには、実は一条工務店に何の罪もなく、私個人の責任でした、なんて落ちもあったりするかもしれません。その辺はリアルタイムな話なので、ご容赦ください。

いつもなら、「このトラブルはこの原因で、解決方法はこうすれば良いですよ!」なんて書くわけですが、今回は原因も十分に分かっているわけではなく、解決策なんて皆目見当つかないわけです。

ただ一つ、私は監督さんや関係者のみなさんを全面的に信頼しています。ですから、問題が悪い結果になることはないと信じているので、リアルタイム更新の結果が一条工務店のネガティブキャンペーンのような結果になることはないと信じていたりするのです。むしろ、一条工務店の家に住んでトラブルが起こった際の生の声として、こんな風に対応してもらえるんだな~、と納得してもらえるような結果になると思っていたりするのです

現時点で私自身は全く怒りのような感情は持っていなくて、むしろ原因に関する好奇心や、このような問題に対して、一条工務店はどういう対応を取ってくれるのだろうかという、感覚でいたりします。(←別に性格がねじ曲がっているわけじゃない[と思います。。。いや思いたい。。。])

妻からは「トラブルが起きると生き生きし出すのはなんで?」ときかれました^^;;

なんて言うかですね。トラブルが好きなんじゃないんです。分からないことがある状態が好きなんです。分からないことを勉強したり調べる過程って楽しいですよね?

前置きが長くなりました。本題に入ります。

* 我が家に今起こっている問題
まずは、写真の方がわかりやすいと思うので、ご覧ください。

我が家には↓のようにキッチンに床下収納がついています。

で、日曜日に床下収納に「梅酒」をしまおうと思ったのですが、梅酒は1年以上放置するので床下収納内に入れるのはスペースがもったいないと思ったのです。
そこで、床下収納のケースを取り外して、床下の基礎部分に梅酒を保存しておこう!と思いました。すぐに取り出せる必要はないので、これは良いアイデアだ!と思って、白いケースを取り外してみました。。。

すると。。。

んっ???なんか濡れてる?ってか、水がたまってる!?

手を入れてみると。。。

yle=”text-align: center;”>めっちゃパシャパシャできます( ・_・;)

なんか、住宅の基礎って水が浸入しないようになってたんじゃなかったけ??

でも、昨日(土曜日)の夜は雨が降っていたので雨水が浸入しているのか?でも土砂降りって程じゃなかったよな~と、悩みつつ。

このまま放置しておくと、家の基礎部分がカビだらけになったり、ボウフラがわいてしまうんじゃない??そもそも基礎には通気口があって、雨水が浸入しないようにうまいことできているわけで、こんなに濡れて良いことはないだろうと。。。

ということで、日曜日で監督は休みだろうと思いましたが、監督にメールを打ってみました。
内容は、現状を伝えて、家の基礎って水たまりになったりすることはあるのでしょうか??という感じで聞きました。

* 監督からの返信
休みのはずの監督から速攻で返事がありました^^

要約すると
・ 基礎には水は入らないようになっている
・ 写真で見ると水が濁水でないので、雨水ではなく上水の水漏れかもしれない?
・ 水を一切使っていない状況で水道メーターが動いていないかを見て欲しい
・ 明日(月曜日)朝市で水道業者を手配します。
・ 水道業者が「原因解明と対策」、「水のくみ上げ」をさせていただきます
という内容でした。

毎回、きちんと対応してくれるので安心して対応をお願いできるのが良いところです。
で、水道メーターをチェックしてみると全く動いていません。10分くらい観察していましたが、全く動いていないので、どうも水漏れの線は薄そうです。

ここで、私の研究者魂?に火がつきました。

もうね。好奇心には勝てないんです(; _ 😉

水漏れが起きていないのに、どこかから水が出てくる、濁水ではないので雨水の線は薄い。。。。じゃあ一体どこから水が湧いてきているのか?気になりますよね~。。。

その原因がわからないまま今晩眠れるだろうか?もうね。寝れません。心配とかじゃなくて、原因を特定できるかも知れない方法が思い浮かんでいるのに、それを明日まで待つことができないのです(゜∀゜)

テンションが上がって、知りたい、それだけの状態に突入してしまいました。。。。

* 原因調査
原因調査とかはプロに任せた方が良いのです。明日の朝一で業者さんが来てくれるって言っているわけですし、1日ぐらい放置しても問題ないわけです。そもそも素人の私が基礎に潜ったりしたら良くないですよ。でもね。無理なんです(; _ 😉

こうなると止まりません。私は自分の性格をよ~く知ってますから、我慢できないことも理解している分けです。もうね。生まれ持った性分ですから仕方ないです。。。
そして我が妻も娘も大変生暖かい目で私のことを見守ってくれました。

いってきま~す!

というかけ声には誰も反応してくれませんでしたが、良いのです!

はい。基礎に潜りましたよ。。。(゜∀゜)
夜10時の基礎内部。完全に泥棒です。。。。

テンション上がりすぎてピース写真とか撮ってる場合じゃないんです(; _ 😉
私の寝そべっている基礎、そこは水深5mm~1cm程度の水たまりの上です。
水は結構ツメタイデス。

当然、全身ずぶ濡れです。。。

水の見た目は綺麗なんですが、虫の死骸がちらほらと。。。まっ、そこは心を無にして探検、もとい調査開始です!

原因になりそうな場所を歩伏前進で見て回ります。しかし、水漏れらしいところは見当たりません。

というか、

基礎内部がほとんど全面的に濡れていて、どこが水の出所なのか分からないのです。。。
なんか、天井から剥がれ落ちてるけどこれは大丈夫なんだろうか??監督に後で聞いてみます。

オレンジと赤の上水管を見ても水漏れをしている気配はありません。。。

* 原因特定
やはり素人では分からないのか???

そう思って写真を撮っていたとき、ちょっとした反射が目に入りました。

上の写真に原因が写っていたのです!!

ずいずいと近づいて見てみると。。。水漏れ発見です!!

上の赤丸内部にうつっている、グレーの配管をよ~くご覧ください!!
水滴がしたたっているのが分かります。

原因箇所の特定はほぼ、ここで間違いないでしょう!!
やった~\(^o^)/(←なんか違う。。。)

ここからぽたぽたと水がしたたって、床全面に広がったのではないでしょうか??
素人でもできる、水の出どころ特定完了です!!

* こいつは何者だ??
しかし、謎が残ります。このグレーの配管は何者かと言うことです。そして何故水が漏れているのかと言うことです。

ここからは私の推測です。

このグレーの配管は室内エアコンのドレン管と思います。我が家のエアコンのドレン管は隠蔽配管で施工してもらっているため、基礎部分を通って、家の裏に排水されるようになっています。

そのドレン管が結露を起こしているのだと思います。

* なぜドレン管から水がしたたっているのか??
これまた、私の推測です。理由は2通り考えられます。
1つめは、ドレン管が何らかの理由で水漏れを起こしている可能性です。結合などが不十分でそこから水漏れを起こしている可能性があります。

原因が結合不足による水漏れなら、対策は簡単です。結合をやり直せば問題は解決しますし、我が家だけの問題ですから、ご覧になられている方も笑いながら見ていただければ良いと思います^^

問題は第2の可能性です。。。

第2の理由だった場合、しゃれにならないくらい深刻な問題になりそうなのですが、一条工務店は頑張ってくれると思いつつ、ドレン管に結露が生じている可能性です。

ドレン管は室内のエアコン内部で生じた結露水を外部に排水するための管です。エアコン内部の結露水はエアコンの冷媒管で生じます。よって、その水は冷やされた状態にあります。冷やされた水が管内を通っていくと、ドレン管が冷やされます。

基礎内部は比較的湿度が高いため、結果的に冷やされた配管の周りに結露が生じます。
これが原因だとすると、隠蔽配管をされたお宅ではどこでも発生する問題と言える可能性もあり、我が家だけの問題ではなく、隠蔽配管をされてドレン管が基礎部分を通過しているお宅ではどこでも起こりえる問題であると言えます。(あくまで現時点の私の予想ですよ。)

* 原因の切り分け
問題の原因が2つ以上考えられる場合は、原因を切り分けなくてはいけません。

そこで、一つの仮説を立てます。仮にドレン管の水漏れであるとするならば、不良箇所は1箇所で有り、他のドレン管では水漏れは生じていないはずである、という仮説です。

2箇所以上の不具合が生じる可能性は低いため、ドレン管の結露は1箇所だけのはずです。

そこで周りを見渡してみました。もう一本ドレン管があったのですが、遠くてよく見えません。。。仕方がないので頑張ってもう一本のドレン管に近づいて行こうかと思ったとき、いや~なものが見えました。。。。

o0702025312579085750

これ、分かるでしょうか。。。白い配管の周りに水滴が付着しているのです。

先ほどドレン管の奥の方にある管です。

この配管は何かというと、断熱材を巻いたエアコンの冷媒管と思われます。(多分)

正直、あまり良い結果ではありません。。。(←私の予想です)

冷媒管が水漏れを起こすことは考えにくいです。冷媒管の中には水は流れていません。よって水が漏れることはないのです。

こうなると、予想される原因は「結露による水たまり」という可能性が高くなります。
でも、もしかすると、別の場所で生じた水が冷媒管にも付着している可能性もあり、まだ水漏れも否定はできません。

実は基礎に潜っているときには冷媒管への水滴の付着には気がついていませんでした。写真を確認していて気がついたのです。そのため、水の出所の確認には至りませんでした。

改めて原因の切り分けが必要になってきます。

何しろ、冷媒管が結露していたように見えるというのは実はかなりしゃれになってないのです。だってですよ。冷媒管の周りには断熱材が巻かれているのです。

ドレーン管の結露が原因だった場合、その対策は「断熱材を巻き付ける」という対策が第一候補と思います。しかし、断熱材が巻かれているのに結露をおこすということは、その対策は無効であると言うことになってしまいます。。。

* 水道屋さん来訪延期
翌朝業者さんに来ていただく予定だったのですが、娘が体調を崩してしまい学校を休むことになりました。業者さんに来ていただくと室内での作業になり、体調の悪い娘がいる状態ではお願いできなくなってしまいました。。。

でもって、今週は私が大阪への出張があるため、時間的な都合を付けることができませんでした。ということで、完全に私の都合で、業者さんに来ていただくのを今週の末にずらしてもらいました。

* 問題の深刻さの解釈
原因がドレン管からの水漏れであった場合、問題は深刻ではありません。
どの程度の頻度で発生することかは不明ですが、すくなくとも頻繁に起こる問題ではないと思います。エアコンを使い始めて1週間くらいしたら基礎を覗いてみれば心配も解決できると思います。

しかし、原因が結露であった場合、問題は深刻化する可能性があります。我が家のドレン管に断熱材の巻き忘れなどのミスがないならば、ドレン管が基礎を通っている家では、我が家と同じ状況になることが想像できます。

もちろん、外気湿度の影響や気温、風の強さ等々様々な条件が整って発生した可能性もありますが、多くのお宅で発生する可能性がると言えるからです。

もう少し調べてみないと原因は不明です。

* 最悪の事態を想定
ここからは、私の妄想込みの最悪の事態です。ですから、現時点ではそのようなことが発生するとは言えませんし、私自身杞憂であって欲しいと思っています。

原因が結露であった場合、基礎内部にこれだけの水がたまるほどの結露が生じていると言うことは、室内においても一定程度結露が生じる可能性が否定できません。我が家は全館空調ではありませんから、住宅内の温湿度は不均一です。

そのため現時点では「壁内で結露が生じている可能性」を否定できないのです。

基礎部分であれば、たまに空けて見ることもできますし、水がたまってもくみ出すことができます。しかし、壁内で結露が生じている場合、それを確認することは非常に難しくなります。そもそも、基礎に比べて壁内の空気はほとんど循環していないであろうとも予想します。

そして、10年、20年と経過する中でカビが生じ、木材を腐らせていくと予想されます。
一条工務店では1階部分は防腐防蟻処理をした木材を使用していますが基本的に2階部分に使用されているSPF材には防腐防蟻処理がされていません。よって、腐るならば2階の木材が腐ってくるはずです。しかし、それを見ることはできません。確認することも容易ではないのです。。。
また、壁内には電線も接続されておりコンセント類もあります。そこに水滴が落ちることは漏電リスク、ひいては火災発生にも繋がる可能性があります。

正直、基礎部分の木材はちょっとやそっとでは腐ることはないと思いますが、2F部分の木材は水濡れしてカビが生えれば数年で腐ってしまうことが予想されます。

そういう意味で最悪なのは壁内結露、特に2F部分の壁内結露の発生は住宅の寿命に対して致命的な影響を与えかねないのではないかと思っています。

以上はあくまで、原因が特定されていない現状での想像です。ただ、これらが生じていないことを確認する必要はあると思います。

確認の方法などは一条工務店が考えてくれると思うので^^(←丸投げ!)リアルタイムにその様子をつたえていければな~と思っています^^

* 別件で気になったこと
上の写真でも写っていましたが、

o0800055512579085346

こいつらが気になる方もいらっしゃると思うのですが、問題なしでした。後日記事にしておきます^^

そのほか、ちょいちょい気が付いたこともあるので追々記事にしていきます。

* 現在の状況

水漏れ箇所はわかって、原因も結露か、ドレン管からの水漏れの2パターンに絞り込めました。個人的には結露の可能性が高いように思っていますが、断熱材を巻いていて結露するか?という疑問も沸いています。

リアルタイム更新とか書いておきながら何ですが、我が家の監督さんの対応があまりにも早くて次から次に情報が入ってきてしまい、上で書いたことのいくつかは判明してきました。でもせっかく書いたので6月17日朝時点の情報としてアップします。

ってことで、一条工務店の対応が早すぎてリアルタイム更新は難しそうなので、逐次時間のあるときに更新していきます!

もうね、上記のブログを書いていたらテンションが上がってきてしまい、実は先ほど改めて基礎に潜ってきました。新しくいくつかのこともわかりました。

それから、これも後日もう少し確認してから書きますが、基礎に潜るのは大変危険ですし、家を壊す原因にもなりかねないですから、決して真似しないでくださいね。。。だれもやらないでしょうが。。。

* 我が家以外は大丈夫?
自分の家が大丈夫か気になった方も多いと思います。
気になられた方はエアコンを使い始めて2週間ぐらい経過したところで、床下点検口か床下収納をあけて覗いてみると良いかと思います。頭を突っ込んで懐中電灯で照らして床が乾いていれば問題なしです^^

今回、わざわざ問題解決前にブログにしたのには、ちょっと分けがありまして。今回のことって、私は偶然早期に判明したから良かったのですが、仮に1年経過してから気がついたらおそらく基礎部分がカビだらけになっていて大変だったんじゃないかと思うのです。

で、多くの方は基礎を見てみようなんて思わないと思いますし、一条工務店はクローゼットドアの件も言ってきた人しか対応しなかったわけで(←こういう信頼って一度失うと大変なんです。。。)、ましてや誰からも見えない基礎について一条工務店のほうから大丈夫ですか?なんて聞いてくれないと思ったのです。

ちょうど梅雨時で、今すぐであればカビが生えてしまう前に対策できるかも知れないわけで、言ってくれていれば早く対策ができたのに!と言う方がいらっしゃって、気がつかなかったがために悲惨なことになってしまう方がいらっしゃるかも知れない?と思ったのです。そうであればとっととアップして、対応も含めて書いていく方が良いかな~などと思ったのです。

クローゼットの時と同じように半年待ったら、もしかしたら早く対策が取れた方が取れなくなってしまうのではないか?と思ったのです。

今回の件は、もしかすろと我が家だけの特殊な問題かも知れないです。そうであればそれはそれで私も楽しめて?良かったと言うことですし、逆に他に1人でも同じ症状の方がいてブログを見たおかげで早く対応が取れたという方がいるなら、書いて良かったと思えるだろう、と思ったのです。

そして、何度も言いますが、なかなか自分から問題の発生リスクを教えてくれない一条工務店ですが、問題が明らかになればそれに対してきちんと対応してくれるという点に関しては高く信頼していますので、こうやって書いても大丈夫だろうと思ったのです。