こんばんは。さすけです。
ブログ村の一条工務店カテゴリには多くのブログが登録されており、私が家を建てる際にも多くの方のブログを参考にさせていただいていました。
しかし、ブログ村の仕様上、ブログの更新を終えてしまうとランキングは下がっていき、目に付きにくい位置になってしまいます。。。
一条工務店も含めてハウスメーカー等での施主ブログは多くの場合、引き渡しを終えてWeb内覧会を一通り行うとブログを卒業される方が多いように思います。
私は完全な留年組ですがナニカ!?。。。(゜д゜)ブログ村には留年組も何名かいらっしゃいますが(゜∀゜)【←留年組とか言ってゴメンナサイm(_ _)m】
そんな留年組の私は、ブログを読んでくださっている方に最新仕様をお知らせするという観点ではほとんどお役に立つことができないのですが、これまで多くの方のブログを拝見させていただいてきた中で、今は更新されなくなってしまったけれど、今でも参考になるブログというのがたくさんあるように思っています。
ただ、そういった方のブログを見つけるのはなかなか大変です。何しろブログ村に登録されているブログの総数は600件を超えています(o・д・)。
そこで、今回は既にブログを卒業されてしまった方のブログの中から、私が家を建てる当時に参考にさせていただいた方々のうち、既にブログを卒業されてしまった方のブログを紹介させていただければと思っています^^
紹介させていただくブログの多くには、打ち合わせ段階での悩み、建築中のちょっとした愚痴、そして引き渡し、引き渡し後の住み心地、という多くの方がこれから同様に通るであろう事柄がまとまっています。
今から一条工務店で家を建てようと思っている方に取っては、今後どのようなことを考えて行かなくてはいけないのか、そしてどのような点に注意をすべきなのかということについて、非常に参考になるものが多いように思います。
例えば設計段階で多くの方が悩む壁紙の選び方や間取りの工夫など、大半の方が頭を悩ます事柄に、様々な工夫を行い、そしてその工夫が結果的に住み心地にどのような影響を与えたか、が記されています!
私も含めて、これから紹介させていただくブログの方々も、おそらくは皆さんの同じ悩みに直面し、そこに様々な工夫を行って解決してきたと思っています。私自身、最新仕様についての情報を提供することはできませんが、比較的長くブログを続けてきたことで、多くのブログを読ませていただいた経験をこれから家を建てる方に還元できればと思った次第です^^
タイトルについて
タイトルをご覧になって、「家づくりの最初から最後まで」じゃないの?と思われた方も多いかと思います。
タイトルを「家づくりの最初から『はじまり』まで」としたのは、一条工務店の営業さんは引き渡しの際の決めぜりふ?として、「引き渡してからが本当のお付き合いの『はじまり』です」とおっしゃるので、そのことを踏まえてあえて『終わりまで』ではなく『はじまりまで』とさせていただきました^^
一条工務店で家を建てられる方はほぼ皆さんがこの決めぜりふを聞くことになります^^
以下では建築中に私が参考にさせていただいたブログの中から、極々一部ではありますが、これから家を建てる方に参考になるだろうと思うものを、私のコメントなどを付けながらご紹介させていただきます!
最初にお願い
今回ご紹介させていただくブログを書かれた方達は、既にブログをあまり更新しなくなっている方達になります。限定記事などには非常に興味がありそうな内容も多くあるかと思います。しかし、既にアメブロ自体をご覧になっていない可能性もありますし、また、ブログによってはアメンバー申請を「ブログを書かれている方」などに限定されている方もいらっしゃいます。
私が紹介させていただく事で、ご紹介させていただく方達にご迷惑をおかけしたくないと考えておりその点をどうかご理解いただけますようお願いいたします(_ _)m
まるりのi-smartな日々(2011年7月~):一条工務店 i-smart
まるりさんは私と同様、i-smartが発表された直後に契約し、おそらく最初期に引き渡しを受けられた方の一人です。
まるりさんのブログは常に女性目線からの記事になっており、本当に細やかな工夫や配慮が見て取れます。一方で、そういった繊細な工夫とは裏腹にi-smartを自分にとってより良いものにしてしまう大胆なDIY記事も書かれており、読んでいて思わず「スゴッ!」と思ってしまいます。まるりさんご自身は現在はブログを更新されることはほとんどありませんが、設計打ち合わせの段階から、建築段階、そして引き渡し、住み心地やWeb内覧会まで、まさに「一条工務店における家づくりのすべて」が書かれたブログになっています!
(まるりさんはアメンバー申請をブログを書かれている方に限定しておりますのでご配慮をお願いいたします。)
見所1:施主視点での観察
まるりさんのブログでなんといっても圧巻なのは「施主視点での観察」シリーズです。
「施主視点での観察シリーズ」はつい先日まで限定記事となっており、多くの方ははじめてご覧になると思いますが、まるりさんにお願いをさせていただき、限定を解除していただきました。(まるりさんありがとうございます!)
「施主視点での観察」とは引き渡しを受ける直前や現場に行った際に、チェックすべき項目を22項目に渡って列挙された記事になります。
現場見学の際などには何となく外観を見たり、キズなどはチェックするのですが、その他細かい点になるとなかなかチェックの目が行き届かないのが現実と思います。
例えば、上棟後に防犯ガラスに気泡が入っていないかまで目が行き届く方というのは少ないように思います。しかし、住んでからだと小さな気泡だったりすると、この程度で指摘するか?などと悩んだり、交換となって生活している中で工事が入る事になり、施主の負担が大きくなります。
そのようなことが起こらないよう未然に防ぐことで、私達施主の負担ももちろん、監督や業者さんの負担も低減できます\(^o^)/
この記事が書かれた当時は、現場にまるりさんの「施主視点での観察」をプリントアウトしてチェックしてきたという方がたくさんいらっしゃいました^^
見所:DIY記事
まるりさんは結構大胆なDIYも行っています^^
例えば、室外機のカバーを自作するなんて言うのは序の口で、i-smartのシューズウォールに取っ手を自作して取り付けてしまいました!取付をおこないたい場合は、こちらの記事に取っての情報が書かれています^^
引き渡し後の不具合とその後の対応
また、引き渡しや引き渡し後の不具合や、住んでから気が付いたことについても、普段家で生活をすることの多い主婦ならではの目線で書かれており、私自身非常に多くのことを参考にさせていただきました。
私自身、まるりさんとは同時期に家を建てており、本当に多くのことを参考にさせていただきました。
ヨシローさん:一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡(2012年5月~2013年9月):一条工務店 i-cube
ヨシローさんのブログは、思わずニヤッっとしてしまうこと必至なので、電車の中で読むのはお勧めしません!!当時の更新頻度はほぼ毎日更新されており、毎日ヨシローさんの進捗を拝見させていただいていました^^
ちょこちょこと小ネタ?を挟まれる一方で、その内容は多岐にわたっており、実名を出してのハウスメーカー比較から始まって、打ち合わせ、建築、そして、引き渡し、Web内覧会といった、まさに家づくりブログの王道を行くブログです。最初から最後まで通して読むと自分がこれから直面する問題の全てが書かれているという感じです^^
また、ヨシローさんのお宅は営業さん、監督さん、そして業者さんとの人間関係が良好で読んでいて、これから自分たちに関わってくる人々にこうあって欲しいという人物像が描けるように思います。
見所:ちょっとしたトラブルと営業さんの対応
ヨシローさんのお宅では全く問題にならずに解決されたトラブルの例として「ちょっとした!?事件」があります。ブログを読んでいると、ヨシローさんの営業さんが事前に問題点を発見し、それを施主であるヨシローさんに隠すことなく報告、謝罪して、そして施主に会いに来てくれて説明する姿勢、その重要性を示す話と思います。
ヨシローさんのお宅の営業さんはある種、営業担当として当然のことを当然のようにしてくれただけと思います。それだけで施主はちょっとしたミスについてはほとんど気にしないで済むことがわかります。最近、そんな「あたりまえのこと」ができないがために、「ちょっとした事件」が「大事件」になってしまう事例を見るに付け、この記事のことを思い出します。
見所:充実のフロアコーティング実験
フロアコーティングに関する記事の充実ぶりはおそらくブログ界隈で一番と思います。フロアコーティング会社を選択するに至までの過程で様々なフロアコーティングに対して過酷な実験を繰り返しており、具体的な社名や値段が記載されています!
この他にも盛りだくさんです。なんと言っても必見の実験は
です。エコプロコートなどのUVコート系は塩素系洗剤による影響がなかったのですが、ミシナのダイヤ35年、25年、グッドライフコートの竹、の3つのコーティングが塩素系洗剤によって剥離してしまうことを実験で確かめられています。
キッチン周りにフロアコーティングを予定している方で、漂白剤を使用する予定がある方には重要な情報になるかと思います^^
見所:エコプロコートの補修
ヨシローさんは実験結果に基づいてエコプロを選択されましたが、元気なお子さん達が大暴れ^^?してフロアコーティングをした床にキズを付けまくってしまいました。ラグを買って防御する事になったのですが、その前にエコプロコートの補修を行う事にしたそうです。
エコプロの補修がどのように行われるのかが詳細にレポートされています。
なかなか見ることのない補修が実際にどのように行われるかを知っておくことで選択の際の安心感に繋がるかと思います^^
にょんこさん:にょんこのHouse of Dreams in KYOTO☆(2010年11月~2013年6月):セゾンF
私自身は直接コメント等をやりとりさせていただく機会がなかったのですが、私が一条工務店に決めようか悩んでいた2011年5月当時、ブログ村一条工務店ランキングで浮動の1位だったのがにょんこさんのブログでした。
当時はまだi-smartはなく、一条工務店で家を建てる際の選択肢はi-cubeかセゾンから選ぶ感じでした。そのような中で、セゾンの良さを存分に引き出したようなお家を紹介していたのがにょんこさんのブログでした。
セゾンFを悩んでいる方がいらっしゃったら必見です!
http://blogs.yahoo.co.jp/cinderella96jp
見所:i-smartではできないけれど、セゾンならこんな事もできる!
にょんこさんの記事で私の印象に強く残っているのは、
の2つの記事です。2つとも一条工務店の展示場で撮影された内装写真なのですが、「すべて標準仕様」が売りの一条工務店の展示場の中で異彩を放つ2つの展示場が紹介されています。写真だけを見てセゾンFだとわかる方はまずいらっしゃらないのではないかと思うぐらいに、オプションてんこ盛り室内仕様が見られます!
吹抜の手すりにガラス!?が入っていたり、本気のモダン和室、などセゾンだとこだわるとここまでできるんだ!と言うことを認識させられる画像が紹介されています。ちなみに、上記内装のほとんどはi-smartでは「一条ルール」により不可と思います^^;;
見所:Web内覧会
もうね。私にないもの、それはセンスです。。。
にょんこさんのお宅のWeb内覧会ではまさに「ザ・おしゃれ」といったこだわりの内装の数々が紹介されています^^
特に、私が惹かれたのは照明へのこだわりでした。正直、見たこともないような照明を部屋の雰囲気に合わせて選択されているのはスゴイの一言です。
そしてもう一つは「和室」です。セゾンの和室はi-smartの「なんちゃって和室」とは違って、雪見障子や飾り柱を配置した本格的でおしゃれな「はんなり和室」が紹介されています。さすが京都!といった感じです^^
おっさんさん:おっさんのブログ(2012年4月~2013年6月):i-smart
おっさんさんも私と同時期にi-smartを建てられたブログ仲間の一人です^^
おっさんさんのブログもちょこちょこと笑いを入れてくるので、思わず吹き出してしまうかも!?
また、おっさんさんは一条工務店群馬で契約をされており、フランチャイズ店での契約であることから、フランチャイズ店で契約された方には参考になる部分が有るかと思います^^
見所:ショールーム&展示場紹介
おっさんさん、趣味は展示場巡りとショールーム巡りなんじゃないか?と思うほどに、行ける範囲の展示場やショールームにはがんがん行かれてそれを記事にされて忌ました。
おっさんさんのブログはカテゴリ分けがされていないので、こちらの一覧から1ページずつ戻りながら展示場に関する情報などをご覧になるのが良いかと思います!
一条工務店の展示場だけではなく、パナソニックのショールームに関する情報など、ショールームってどんな感じなの?という疑問に答えてくれるかと思います^^
見所:壁紙特集
これは一条工務店から借りてくれば良いと言うだけの話なのですが、壁紙のサンプルって重たいし見るのが一苦労です。
一条工務店標準壁紙を全て写真で写してアップしてくれており、ざ~っと標準壁紙を見るには非常に便利な記事があります!
もしかすると今と標準壁紙が違っている可能性がありますので、気になる壁紙があったら型番を見て現在の壁紙と照らし合わせてみると良いかも知れません。
まだまだたくさんある「卒業」ブログ
このまま行くと1つの記事では到底ご紹介しきれないので、リンクのみのご紹介とさせていただきますが、それぞれに特徴のあるブログが他にもまだまだたくさんあります!
最近は既に更新を終えているブログとして、内容が充実しているものとしては
- トミーさん:i-smartとスマートじゃないパパの日記:i-smart
- かっちゃんさん:家づくり奮闘記 一条工務店さんのi-smartで家を建てました!:i-smart
- おかめしゃんさん:おかめしゃんのつれづれ日記:i-smart
- ピノキオさん:ピノキオのおうち日記:i-smart
- こーめいさん:i-smartでsmart-life♪:i-smart
- こうパパさん:こうパパと嫁ちゃんのi-cubeで素敵な家作り:i-cube
- クロマメさん:クロまめ、名古屋の植民地でi-smartを建てる。:i-smart
などがあります!もうね。この方達のブログを読むだけでも、1週間じゃ足りないぐらいに情報が充実したものばかりです。
以上、今も参考になる「卒業」ブログの紹介でした\(^o^)/